女性 Mさん 60代(オールセラミックブリッジ)
主訴
右上の歯茎が腫れている。
治療内容
ブリッジの支台になっていた前方の歯が、根尖性歯周炎(根の先端で問題を起こしている)でしたので、ブリッジを取り除き根管治療をしました。被せ物は、オールセラミックブリッジを装着しました。
所感
根管治療をしましたら、腫れはなくなりました。メタルフリーの治療を希望されましたので、土台をファイバーコアにし、オールセラミックのブリッジをかぶせました。お口の中の金属を減らしていくことは、体全体の健康のことを考えると正しいことです。
オールセラミック冠(失活歯)2本:¥104,500×2本=¥209,000(税込)
ポンティック1本:¥93,500(税込)
合計:¥302,500(税込)
Before



【ブリッジを取り除いたところ】



After




女性 Uさん 70代(オールセラミック冠・オールセラミックブリッジ)
主訴
右下のブリッジの奥の方の歯が、噛むと痛い。
治療内容
被せ物の中で大きな虫歯になっていました。被せ物を取り除き、神経をとる治療をしました。メタルフリーの治療を希望されましたので、オールセラミックのブリッジを装着しました。
所感
金属を使わない治療を希望されました。体全体の健康のことを考えると、徐々に口の中の金属を減らしていくことは、とても良い事だと考えます。
オールセラミック冠(失活歯)1本:¥104,500×1本=¥104,500(税込)
オールセラミック冠(生活歯)1本:¥93,500×1本=¥93,500(税込)
オールセラミックのポンティック:¥93,500(税込)
合計:¥291,500(税込)
女性 Fさん 60代(オールセラミック冠・オールセラミックブリッジ)
主訴
右前歯の差し歯のところの歯茎が腫れて、噛むと痛みがある。
治療内容
歯根が破折していました(歯根が割れている)ので抜歯することになりました。抜歯後、傷が治るのを待ち、オールセラミックのブリッジを装着しました。
所感
抜歯後、歯がないところを補う方法として、1) インプラントを1本入れる、2)両側の歯を削り ブリッジをいれる、3)1本の 部分入れ歯を入れる という3つの方法があります。患者さんは、ブリッジを選択されました。
オールセラミック冠2本:¥93,500(生活歯)×2本=¥187,000(税込)
オールセラミックのポンティック:¥93,500(税込)
合計:¥280,500(税込)